ラブ・アクチュアリーという映画を観ました。
クリスマスにぴったりの映画!らしいでーーーーーーす(てきとう)
クリスマスを前にしたいくつかのカップルや夫婦、親子など
たくさんの人たちの“ラブ”にまつわる話がところどころクロスした恋愛群像劇。
『バレンタインデー』や『ニューイヤーズ・イブ』みたいなのを
想像していましたが。まあその通り。
というわけでこの映画に出てくるさまざまな“ラブ”をご紹介
そんなとこ??
それぞれが同時進行で進んでいくストーリーで、ちょっとずつクロスしてます。
とりあえずじゅんじゅんにのべていきますと。
①若手首相と秘書のラブ
ヒュー・グラント演じる若き英首相が
秘書のちょっとぽっちゃりな(という設定ですが、そうでもない)秘書に
恋しちゃって仕事手に付かないよー><って話。
ヒュー・グラントは『アバウト・ア・ボーイ』でも
女好きのナンパな役をしていましたがこれもおんなしような役。
あのたれ目がそんなキャラに似合うんでしょうか。
モーリスをおもいだせ・・・モーリスを・・・
②部下に誘惑され不倫の夫とかざりっけのない妻のラブ
スネイプ先生でおなじみのアラン・リックマンと
エマ・トレローニー先生・トンプソンが幸せな夫婦を演じます。
しかしアラン演じるハリー(アランがハリーってわけわからんね)
が会社のわかーい女子に誘惑され過ちをおかしてしまいます。
そしてそれに気づいた妻・・・波乱をしっとりと描いております。
最後の空港のシーンは二人の夫婦、家族の結末がどうなったかって
シーンですがぼやかされているため結論は視聴者にゆだねてるっぽいですね。
③アダルトビデオの撮る位置決めるひとたちのラブ
えっちな映画?ビデオ?の撮影で大体どの辺の位置で
撮影するかをテストする二人が仲を深めていくお話。
人気ドラマ『シャーロック』シリーズでジョン・ワトソン役を演じるマーティン・フリーマンが登場。
お相手の方もしかり、なんだかかわいい二人だ。ちっこいし。童顔だし。
まあ女の子の方は登場シーンほぼトップレスだけどね。
④妻を失った夫と妻の連れ子の親子仲のめばえのラブ
全力で泣かせにかかってるお話。
父親と連れ子の男の子という親子がどんどん心を通じ合わせていきます。
パパ役はリーアム・ニーソン。妙に若く見えるなあ。
息子役の子供がむっちゃイケメン候補生。すげえや。
今度の子供は誘拐されないはず。
⑤いろいろあって他所でかんづめの英国人小説家とフランス人メイドのラブ
コリン・ファースってやっぱこんな役のイメージだよね。
情けない役のが似合う!!気弱なタイプね。
そのせいか裏切りのサーカスの彼が
ゲロ吐くほどイケメンに見えてきます。
⑥幸せいっぱいの新婚さんと恋破れた青年のラブ
新婚さんを演じるのはキウェテル・イジョフォーとキーラ・ナイトレイ。
そしてキーラに片思いし、二人を見届ける友人。
どうしてもあきらめきれなくて
画用紙に描いた文字で告白するところは涙なしには観られません!
結局かなわなかった?恋ですが結婚式のサプライズシーンなんかも
胸がちょちょぎれました。思い出しただけでうるうるしてしまう!!
⑦イギリスでもてなかったからアメリカンドリームつかみに渡米した男の子のラブ
彼女いない暦を日に日に更新している男が
アメリカに行けばヤリまくれるんだ!というまるでアメリカの道は全部チーズとかいう
妄想を抱いていたネズミ達のように謎の夢を胸突然旅立ちます。
そんな彼にうんざりあきれていた友人でしたが、アメリカで女の子を捕まえて
(もとい、捕まえられて)実際にドリームをつかんで帰ってきたのでした・・・
バーで女の子にもてもてのシーンがありましたが
お話がとんとん拍子すぎたので女の子が実はオカマちゃんだった
とか言うオチを期待してましたがそうでもなかったです。
⑧落ちぶれたロックスターが唄で届けるラブ
ビル・ナイ演じるロックスターがクリスマスの曲を歌います。
しかしいまや落ちぶれたロックスター。
デブのおじさんなマネージャーとの仕事も飽き飽き。
このロックスターは他の登場人物が観てるテレビなんかにも登場。
マネージャーとの友情(?)のも注目!
⑨会社の人になかなかスキと言い出せない女性のラブ
同じ会社のケイゾクの朝倉みたいな男性に恋をする女性のお話。
アラン・リックマンに恋の相談にのってもらうとこがかわいかったです。
まとめ
とまあそんなラブが絡み合うお話。
個人的にオススメなのは⑤と⑥かな。胸にくるお話です。
恋愛群像劇ってもともとそんなにみないんだけど面白いかもね。
もっとみよう。
『バレンタインデー』も途中まで我慢してみてたけど面白くなってきたし、
ブラッドリー・クーパーのエピソードでかなりおつりが帰って来た感がある映画だったしね。
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。
oden様
チープなイカ寿司好きなメリルの娘なのにウニ、ハマチ、鯛•••••etcと、高価で豪華が好きな私の昔話を聞いていただき、ありがとうございました笑
ホント笑えるでしょ笑
私はホントに間抜けでボヤッとしているので年の離れた弟が、反面教師にして世渡り上手です笑
で、本題に笑
私、ヒューグラント好きなんです♡
面長でタレタレの部品笑
あんな男前なら万引きくらいなら許しちゃいますよ←あかんあかん!
彼もですが、リチャードギアなんかもう、サイコー♡
幾つになっても恋愛が似合う!
Xmasに愛を囁いても様になりますね!
ハリウッドは素晴らしいです(^o^)
Xmasと関係なしでいくと、女性ですが、ペネロペクルスが大好きなんですよ♡
彼女は情熱的な愛が似合うなぁと(*^^*)
憧れの女優の一人ですね。
キャメロンディアスも大好き!
あ、前も書きましたね笑
米倉涼子も好きなんですとか笑
しつこいですね、私笑
そうそう、ハローマック。
近所になかったんですが、トイザらスみたいなところですか?
子供の好きそうなお店が意外に少ない地域でそだったので、羨ましいです、あ、でも年代がだいぶズレてそうだから仕方ないかしら笑
>ゆ~さん
私もぼやっとしたタイプなので妹はしっかりしています。
やっぱり上をみて育つんですね!(ある意味)
ヒュー・グラントは初めて観たのが
「モーリス」のゲイ役(?)だったので
他は何を見ても違和感があります笑
垂れ目がセクシーですよねほんとに!!
ペネロペ・クルスは「オープン・ユア・アイズ」での
美しいような可愛いような魅力にどきどきしました!
しかし彼女日本嫌いなのですね!しらなかった笑
ハローマックはトイザらスのショボイバージョンって感じです笑
今はどうなってるんだろう…もう残ってないのかもしれないですね。