行ってきたよ!といいつつまあ地元なのですが。
大手劇場はびこる中がんばりまくってる
老舗映画館に言ってきましたよ。
孤島・高知県でついにあの
『裏切りのサーカス』が公開されるといううわさを聞きつけ
老舗映画館のあのあたご劇場に足を運ぶことにしました。
たどりついたのがここ…!

どでーーーーーん
この不思議な建物が映画館『あたご劇場』なのだ!!
高知県にあるまるで遺跡ともいえる映画館があたご劇場。
まあ見てのとおり歴史を感じる建物なんだけど
いまだに現役でさまざまな映画を上映しています。すげーぜ。
高知県にはいつぞやに大手シネコンが登場して以来次々に映画館が閉館し
いまではそのシネコンを覗いてはこのあたご劇場と、ピンク映画の専門館
それと市外にちらちらくらいしか残ってないらしく。
まじでこのあたご劇場は生ける伝説なのです!!
絶賛公開中の映画はなかなかむづかしいようですが
公開してDVDが出るくらい時がたった作品はぽつぽつ上映してくれています。
またその作品っていうのがシネコンでは公開がかなわなかったものばかりなので
とってもありがたいのです。
『裏切りのサーカス』もその一つなのです。
わたしは県外にまでいって観たよとほほ・・・
さて映画館にたどり着いたわたくし
よおしチケットを買うぞおとと窓口に向かいました。
料金おいくらまんえんだー!とみてみたらこれ

や、やすすぎる!!
えええめっちゃ安くないですか。
一般1000円で学生さんなんか1000円切ってお手軽価格のなんと800円!
安すぎるよ!モスバーガーで昼ごはん食べたらだいたいそんくらいになるよ!
そのリーズナブりまくりのお値段に驚きつつお財布を取り出すと・・・あれ

なんだってえ~!!
上映開始6時だよ?!
なんと15分前まで開かないという!ぎりぎりチョップ!!
なんというフリーダムシアター!ここがブロードウェイ!!
とりあえず映画館があかないことにはどうにもならないので
そのへんをそわそわしながらうろうろし
映画館のまわりの写真を取り捲ったりしながら時間をつぶしました。
時間がせまりなんともう時刻は午後17時50分をすぎ
うわーだいじょうぶかこれえ!とおろおろしながら
映画館の前に無造作におかれたパイプいすに座ってまつことにしました。
もうその時点で私しかいなかったので
私以外のこの地球上の人物の時がとまってるとかだったらどうしよう!
と要らぬ心配をしてしまいました。
というところですっげーブレーキ音を出しながらママチャリでおじいさんがやってきて
「映画?映画の人??」
と私に尋ねました。
おもわず
「そうです!!映画の人です!!」
とわけもわからず彼に答えると
そのおじいさんこそが映画をきりもりするご老人でチケットをもぎってくれました。
彼一人なのかな…胸がぎゅっとなりました。
この奇跡のあたご体験をともにしてくれた友人とあと二人のお客さんを目にして
ああ、私は一人じゃないんだ…と
温かい心で映画を観る事ができたのでした!
あ、映画『裏切りのサーカス』の感想はまた今度書くだよ~。
高知に来た際はぜひあたご劇場でノスタルジックな気分に浸って欲しいね!どんぞ!
おじいさん・・・泣けます。
ここで子供の頃、ロッキーホラーショーを見た
正月にファンサービス?で無料上映会やってて見てきた
映画ももちろん良かったが
劇場とスタッフの方が作り出す空間にやられた
人生スイッチ見てくる