今月頭…お正月にテレビでやってた新参者のテレビスペシャル版「眠りの森」。
バレエ団を舞台におこった殺人事件が描かれていました。
あれみてふと映画『ブラック・スワン』のこと思い出したので
さくっとしたためとくよ。ネタバレ。
ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、
元ダンサーの母親の寵愛のもと、人生のすべてをバレエに捧げていた。
そんな彼女に新作「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが訪れる。
しかし純真な白鳥の女王だけでなく、邪悪で官能的な黒鳥も演じねばならないこの難役は、
優等生タイプのニナにとってハードルの高すぎる挑戦だった。
さらに黒鳥役が似合う奔放な新人ダンサー、リリー(ミラ・クニス)の出現も、ニナを精神的に追いつめていく。やがて役作りに没頭するあまり極度の混乱に陥ったニナは、現実と悪夢の狭間をさまよい、自らの心の闇に囚われていくのだった……。
ミラ・クニス、超クニッてた!!!!
いやあ、ミラ・クニス。何を隠そうミラ・クニス。
めっちゃいい。この映画で一番好きかも。
っていうか歴代ミラ・クニスで一番好き。なんたる魅力。
官能っていうより、なんつうの、健康的なエロス!
女の子でもとりこにしちゃうなんか魅力!(語彙力)
ちょっとちがうかもしれませんが『17歳のカルテ』のときの
アンジェリーナ・ジョリーみたいな。同性にすかれそうなタイプの女の子でした。
ああ、それで思い出したけど本作もウィノナ・ライダーが出てたよね。
鬼気迫る落ちぶれブチ切れ演技がよかった。こわかったわ。
いででででで
この映画はいでででででってみてるこっちがぞわっとするような
視覚的に痛いシーンがけっこうでてくるんだけど、
中でもさかむけがどこまでもむけちゃう!っていう幻覚が
一番ゾッとした。リアルに想像しちゃう。
ニナの足が逆関節になってたシーンはエイリアンみたいでおもしろかったよ!
カッセルのかっこよさよ
ニナの心を惑わせるのがヴァンサン・カッセル演じるトマ。
彼はこの舞台の演出家です。
ニナに官能的な黒鳥の演技を激しく求めます。
このさー、ヴァンさんがさー、ほんとにさー、かっこいいっつーかさー、
ニナとのさー、身長差がさー、ほんとにさー、少女マンガみたいでさー、
すっごくよかったんだよー。(てきとう)
なになに、ヴァンサン・カッセル186cm、160cmだって!
その差26cm!すごいね。

乙女がときめく身長差
ヴァンさんって、いじくそわるい顔してるけど(しつれい)
こういう役も似合うよね。
まあ『イースタンプロミス』が一番好きだけど!
一言まとめ
まあ、そう悩むな
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。
oden様
ご無沙汰してます(*^^*)
三寒四温。風邪引いてませんか?
私たちは元気なんですがお友達がインフでダウン。
さぁ、11月に打った予防注射の効果はいかに⁈
ブラックスワン。
面白そうですね(≧∇≦)
私、小4までクラシックバレエしてまして。
中学受験と引越しがなかったらもっと続けたかったですが。
白鳥の湖踊りました。
衣装が素敵すぎでした(*^^*)
中学入学してもバレエが忘れられず、音楽体操部に入部。
ちょうどその頃フラッシュダンスが上映されまして。
観にいきましたが、よかったです^_^
あのステップ、真似できませんよ汗
しかしダンス、バレエもん、みてるだけでウキウキします!
最近だとハイスクールミュージカル←古っ!
元気な映画、大好きですね(*^^*)
またダンスもんとか教えてくださいね^ ^
>ゆ~さん
こんにちは!!
雪すごかったみたいですね!!私の住んでるところはまったくふらず
むしろ快晴でした!なんとなく残念なような…笑
インフルもはやってますね~…私は元気です!
ブラックスワンはバレエが舞台ですが
どちらかというと主人公の内面や苦悩、あと官能?を描いている上、暗いですね笑
ブラックスワンはブラックスワンで面白かったのですが
ハイスクールミュージカルみたいに楽しいのがいいですねやっぱり…!
ミュージカルモノだと「マンマ・ミーア!」が結構好きでしたね~
何も考えずに楽しく見られますね!
oden様
こんにちは(*^^*)
雪、こちらは三宮駅前あたりが吹雪いてたらしいですが、私は事務所の窓からその吹雪を見てました。
娘曰く
数分で肩に積った。
そうで。
神戸では珍しいです。
ですからすぐ交通機関がマヒします。
通勤通学に影響するので困りますよ^^;
さて、ブラックスワン。
そんな内容とは知らずバレエの思い出に浸ってたわたしですが、マンマミーアも見たいと思ったのも事実。
母娘の愛情、素晴らしい*\(^o^)/*
また泣くかも^^;
ところでサッカーは興味ありますか?
フォルラン来ましたね(*^^*)
神戸来たら観戦に行かないと!
今から息巻いてます笑
>ゆ~さん
こんにちわーあいかわらず寒いですね!
こちらはほんとに一度も降ってないのですが…
たしかに神戸は雪の降るイメージがないですね。
関西でいうと京都なんかは寒そうな感じがするのですが…
「マンマ・ミーア!」たしかに母娘の愛情はよかったです。
父親候補の三人も個性に飛んでて愉快でした。
サッカーはあまり明るくないのですが
仲のよい県外の友達が大好きでしょっちゅう観戦話を聞かされています笑
友達はJリーグが好きなようですがフォルランの話もききました!
こっちのチームにはいったんでしたっけ??
oden様
おはようございます(*^^*)
そうです、ウルグアイ代表のフォルランは、マンチェスターU在籍の香川が出身のセレッソ大阪に来たんですよ(≧∇≦)
2010W杯得点王ですからね♡
日本語も上手で(*^^*)
尊敬しますよ☆
私の地元ヴィッセル神戸には、セレッソ大阪から以前、名門ローマにいたシンプリシオが来てくれて(≧∇≦)
さらにマルキーニョスも!となると二部上がりの神戸に期待してしまいます*\(^o^)/*
• • • • • あ、ごめんなさい、ついつい松岡修造もビックリな程過熱してしまいました(^^;;
もうすぐプロ野球も開幕するし、楽しみです(≧∇≦)
ところで真央ちゃん、有終の美を飾ることが出来ず残念でしたね。
日本人、ソチでは不調気味ですが、メダルも幾つかとれてますからね。
ベテラン葛西の活躍もすごいですし、若手羽生も楽しみな人材。
しかしこれだけ日本を沸かせる五輪ですがUSA在住の友人曰く、USAでは全く放送されず、帰国して初めて内容を理解出来た。
そうです。
USAはスーパーボール、野球、バスケがメジャーで、後は放送すらされないそう。
国によって違いますね。
私はそれ以上にブラジルW杯が楽しみで*\(^o^)/*
今から休暇取得目論んでます笑
追伸⁑映画の話題ゼロで申し訳ないです^^;
>ゆ~さん
なんか友達にフォルランさんの動画をみせてもらった覚えがあります笑
ゆ~さんめちゃくちゃサッカーくわしいですね!!!実際に応援にいくの
とっても楽しそうです!!観戦バーが地元にあるのですがすごい盛り上がりを見せてて
なんだかうらやましいくらいです!!
オリンピックもあっという間におわっちゃいましたねー。
私は競技もそうですが開会式の演出に感動しました!
床の映像を利用した演出がとってもよかったです。
東京五輪のときにあんなステキなことが日本でもできるのか
今から不安です(笑)
ブラジルいっちゃいますか?!
映画の話題じゃなくてももちろん大歓迎です笑
またいろいろきかせてください!!
いやーっ 素晴らしかった‼
>きのこさん
なかなかくるものがありましたね!!
官能的でした・・・